ヤマノケンヤマノケン

ブロックチェーンゲームで稼ぐ方法の一番の要素として、NFTを売って稼ぐという事が挙げられます。

NFTとは「価値のあるゲームアイテム」「ゲーム内で保管されず自分の所有とする事が出来る」という物(モノ)に限りなく近い電子データの呼び名です。

Opensea(オープンシー)はNFTを売買するマーケットです。 ヤフオクやメルカリのようなものと考えると分かりやすいでしょう。

Openeseaは海外のマーケットなので、日本人であれば先日紹介した日本のmiime等の同様のサービスが当然使いやすいですが、世界中の人が集まるマーケットの方が売買は盛んなので興味をもつ方も多いでしょう。(また、ブレヒロ等の一部のゲームはOpenseaにも繋がるようになっています)

という事で、NFTの販売マーケットといえばここ!という、OpenSea(オープンシー)の使い方を初心者向けに解説します。 実際に買ったり出品してみたりしたのでその様子をそのままお届けします。

OpenSea(オープンシー)とは

OpenSea(オープンシー)使い方
OpenSea(オープンシー)は世界最大のNFTマーケットです。 NFTとはゲーム内アイテムのようなものです。

ユーザー同士が売買し合うマーケットなので、日本でいうメルカリやヤフオクと同じようなものです。

ブロックチェーンゲームで購入したNFTは資産になり価値があるというのが「従来のゲームとは違う」最大の売り出し文句として使われています。(例:ゲームにかけた時間もお金も情熱も、あなたの資産となる世界 by.マイクリプトヒーローズ)

ゲーム内アイテムがゲームの中だけで保管されて終わらず、自分のウォレット(財布)で保管出来て、誰かと交換したり売買が出来る事がNFT(ブロックチェーンゲーム)の一番の面白さです。

ですので、NFTを気軽に買えたり売ったりトレード出来るという世界を活性化される事がブロックチェーンゲームの命題であり、OpenSea(オープンシー)を沢山の人が利用する事がブロックチェーンゲーム業界を育てていく事なのです。

OpenSeaのはじめ方

Openseaトップ画面

オープンシーのトップ画面です。 利用するにはブラウザ型ウォレットが必要です。 OpenSeaに興味を持ちNFTを売買しようとしている時点で既にほとんどの方が知っているとは思いますが、

MetaMask(メタマスク)とは?使い方とその意味をフカボリ!

PCでご利用の方・海外のブロックチェーンゲームもプレイするという方は、MetaMask(メタマスク)がオススメで、

GO WALLETとは 日本製モバイル仮想通貨ウォレットの使い方を完全ガイド

スマホだけでプレイをしていて日本のブロックチェーンゲームだけを利用している方はGoWalletがオススメです。

PCの場合はそのまま機能拡張の入ったブラウザでアクセスすれば良し・スマホの場合はGoWalletやMetaMask(メタマスク)のアプリのブラウザ機能を使って検索窓で「opensea」と入力してwebサイトにアクセスします。

例えばiphoneのsafariでアクセスしても自分のNFTを接続できません。

NFTの買い方

ブラウズ機能

トップページはシンプルですが、右上のBrowse(スマホの場合は左上のヨットのアイコン>Browse)を押すと直感的に分かりやすい画面になります。

販売されている新作NFTが並んでいる画面なので、左のメニューからお目当てのNFTがあるゲームを選択して絞り込みましょう。

便利な絞り込み

OpenSea絞り込み

左のメニューでは、

  1. ゲームを選択すると下にゲーム内でのカテゴリーが表示されて絞り込める(例:武器/防具/アイテム等)
  2. ForSale‥オファーをせずに今すぐ買えるNFTに絞り込めます
  3. OnAuction‥オークション形式で出品されているNFTに絞り込めます
  4. NEW‥ここ何時間という絞り込みなのでしょうか?ゲームによっては「ありません」と出る事もありました
  5. HasOffers‥誰かからオファー(値段交渉)を受けているもの。このくらいの価格なら買い手がつくのだというものに絞り込めます

表示順を入れ替える

右上のメニューでの絞り込み

リストのすぐ右上にあるメニューでは、表示の順番を変える事が出来ます。

  1. Bundles‥いくつかのNFTをセットで売っているものです。1つ1つ買うと手数料がかかるのでBundlesはよく使います。 (それに対してSingle Itemsは1点の商品です)
  2. Recently listed‥新しくアップされた順
  3. Recently Created‥新しく更新された順
  4. Recently sold‥最近売れたもの
  5. Expring soon‥残り時間少ない順
  6. Lowest Price‥安い順
  7. Highest Last Sale‥高く売れた順(もう終了しているもの)
  8. Most Viewed‥よく見られている順(クリックされている)
  9. Oldest‥古い順

絞り込みと並び替えを覚えれば、お目当てのNFTが見つけられるでしょう

販売方法の見分け方

オープンシーの見分け方

Openseaは出品方法に種類があるので買う方は画像の右下に注目します。

  1. Price‥この価格で売りに出されています。 購入者はこの価格で今すぐ買えます。
  2. Priceの下にOffer forとある‥誰かが値下げ交渉(オファー)をしています。横やりを入れても良しです。※オファーをすると、相手がOKした時点で購入済みとなります。
  3. Min Bid・・オークション形式で、誰も入札者がおらずこの価格からスタートという意味です。(下に残り時間表記アリ)
  4. Top Bid・・オークション形式で、現在この価格が最高価格であるという意味です。(下に残り時間表記アリ)
  5. 空白・・「いくらなら買うのか君のオファーを待っているよ」という出品。
  6. 空白の下にLast・・上記出品に対して、「この価格なら買うけど?」とオファーが出ている状態。 ただ相手が気づいていないだけかもしれないので、上乗せする事も出来ます。
  7. 画像にありませんが、上記出品で別のユーザーの上乗せオファーがあった場合、上にMaxという表記が出ます。

以上になります。 Priceと出ている物が分かりやすいですが慣れればさほど難しくはありません。メルカリのようにどんどんオファー(価格交渉)をしていきましょう。(ただ、オファーするのに手数料がちょっとかかるのが現状は課題です)

出品の仕方

Opensea売り方

右上のAcount>My Itemsをクリックすると自分が所持している(MetaMask(メタマスク)で管理されている)NFTが一覧で表示されます。(上のメニューは画面をいっぱいに広げると出てきます)

初めての出品の時にメールアドレスの登録があったような気がします(大分前にしたような・・)。オファーがあった時にメールで通知が届くなど、必要な事ですのでよく使うアドレスが良いでしょう。

ゲームでNFTを購入したのにNFTが出てこないという方は、現在ゲーム内で管理されているNFTをOpenseaで接続するMetaMask(メタマスク)やGoWalletに移動していないという事が考えられます。

ゲーム内のNFTの画面を開くとイーサリアムネットワークに移動するや、ウォレットに送信するという表記があります(ゲームによります)

海外のMetaMask(メタマスク)で接続する事を前提にしたゲームの場合は、ゲーム内で手に入れると同時に自動的にMetaMask(メタマスク)内に保管されていました。 日本のゲームと少し勝手が違います。

出品の種類

出品のパターン

出品したいNFTを選択して、右下のSELLのボタンを押すとこの画面になります。

先ほど購入者側目線で出品の種類を学んだので理解しやすいと思います。

Set Price(この価格で売りたいという通常の出品)

  1. Price‥この価格で売りたいという額を入力します。受け取る通貨の指定もETH(イーサリアム)以外にも可能です。
  2. Include ending price‥こちらを選択すると、売れるまで徐々に価格が下がるという設定になります。 購入者目線だと常に即決価格ですが裏ではこんな設定がされている事も。 上のPriceがStarting priceに代わり開始価格になり、Ending priceは有効期限に向けて設定した価格まで下がるという意味です。 日数も決めましょう。
  3. Privacy‥特定のユーザーに向けてのみ販売する時に相手のイーサリアムアドレスを入力します。

Highest Bit(オークション形式)

  1. Minimum Bid‥開始価格
  2. Expiration Date‥日数

今の所これだけです。ヤフーオークションに慣れていると拍子抜けですがシンプルで分かりやすいです。

Bundles

バンドルはセット売りという意味なので選択すると再び所持しているNFTの画面になるので複数選択して下にある青いボタンを押すと、上記のSet PriceかHighest Bitかを選択する2択になります。

出品のガス代

設定が出来たら青いボタンを押せばメタマスクの確認画面になります。 出品の際にネットワーク手数料(ガス代)がかかります。 イーサリアムの混雑具合によりますが、日本時間の20時頃だと1,246円分の手数料となり割高に感じました。 ※早朝6時頃が安いようです。

購入者が出たという経験はありませんが、買い手がつけばメタマスクで接続したときにアクションが分かると思いますし、オファーがあればメールが届くのでさほど難しい事は無いと思いますが何か不明点あれば是非コメントよろしくお願いします。

まとめ

Opensea.ioは、英語だらけで分かりづらく日本のブロックチェーンゲームやトレカのNFTを売買するのであれば今後より盛り上がるであろう日本製のmiime等でも十分かもしれません。 ただ、販売をするなら世界中の人が見てくれた方が売れるのは間違いありません。 Openseaは世界最大のマーケットなので押さえておきたい所です。

日本で利用する人が増えればOpenseaの完全日本向け版のページもきっと出来るでしょう。