
ユビホルという完全無料・暇つぶし系・かつETH(イーサリアムという仮想通貨)が稼げるというコンセプトのブロックチェーンゲームアプリがリリースされました。
当サイトのコンセプトにとてもマッチしたアプリですのでこれはフカボリするしかないでしょう!
【企画】ユビホルでETHを稼ぐまで帰れません
という事で、吉祥寺の漫画喫茶に連れてこられました。(※写真はイメージです) スタッフBです。
YOUTUBERでも無いのにこんなバラエティ番組の真似事なんかして、本当に労力に見合うユーザーの反応が得られるとは到底思えません。 そして、せめてビジネスホテルとかでちゃんとした布団が欲しいです。 何もしていないのにもうしんどいです。
という事で、ユビホルでETHを稼ぐまでは帰れないという企画は勝手にスタートしました。2020年8月18日~
ユビホルとは
ユビホルは、鉱山に光る鉱石を指でタップするだけ(タップ=採掘)のシンプルなゲームです。
タップするとこのように、Ptが貯まっていきます。※素材アイテム等別のものを拾う事もあります。
貯まったポイントはSHOPでいろいろなものと交換が出来ます。
- 採掘者Lvをアップ
- トランスタイムの時間を長くする
- 鉱石が出るまでの時間を早める
- つるはしを強化(よりレアな鉱石が掘れます)
貯めたポイントをよりポイントを得るために使うという繰り返しでどんどん成長していくRPG要素もあります。
左上に注目です。 時々、色のついたレアな光が出現して、レアなアイテムをゲットできます。
例えば少しプレイしただけで、ゴールドを1個拾いました。あと4つ集めると「つるはし」を進化させてよりレアな鉱石が掘れます。
そして最終目標はETH(イーサリアム)をゲットする事! イーサリアムは仮想通貨の一つです。
つまり、完全無料でお金が稼げるゲームなのです。
1,000,000pt(百万ポイント)・・遠いですね。 コツコツ1ptずつ増やすよりもptを使ってよいつるはしをゲットしてより多くのptを稼げるようになった方が結果早くptが貯まるというような事でしょう。
プレミアムくじの方がより多く稼げるそうですが、私は早く帰る事を目的としているので100万ポイントの方を狙ってみます。
ツルハシレベルと鉱石の恩恵を足した数値が1つの鉱石で得られるptです。
経験値が貯まるわけではなく貯まったポイントと交換するのでポイントはあまり貯まっていきません。
広告が割と頻繁に出ます。 無料アプリならではのお約束です。 そのおかげで一つもイーサリアムを投資する事なく稼げるのですからコンセプトの明確なお小遣いアプリです。
ゲーム要素をフカボリ
トランスタイムとは
トランスタイムは、ダイヤモンド型の光(鉱石)をタップすると現れるボーナスタイムのようなものです。この時間は限りなく光(鉱石)が現れるので指を4本5本とつかってタップしまくりptが沢山貯まるという快感があります。
トランスタイムにも広告が入る事があります。
クリスタルを集める要素
ポイントがより貯まるようになるという成長要素アイテム(素材やpt)の他に、レアなクリスタルを拾う事があります。
ブロックチェーンゲームらしいコレクション要素があり、レアなクリスタルは売れる(NFTとなる)のかと思ったらその要素は無く単なるコレクションするだけのようです。
今の私にはまったく不要なノーマルクリスタルをゲットしました。図鑑が少し潤います。
ユビホルのはじめ方
iphoneとandroidどちらでもプレイ可能です。
ユーザー登録等なくすんなり始められるので今すぐ指が悲鳴をあげるまで掘り始めましょう!
採掘するまでの記録
始めてみました。 最初は1ptずつしか増えなかったのが、レベルを上げる事で今は1つの星を消すと+17ptをゲット出来るようになっています。 こうして徐々に増やして100万ptをゲットするぞ!
ちなみに数秒ですぐに鉱石が出てくるのであまり待ち時間がありません。 どんどん採掘出来ます。
しばらく続けて何か変わった事があればまたレポートします。 早く帰りたい。
2日目、100万Ptに簡単に到達しました
こんにちは、私はガストに来ています。 漫画喫茶では暗くて横になれるのですぐ寝てしまうので気分転換にやってきました。現在11時38分です。 そこで気づいたのは外でユビホルをやると、振動ですぐに電池が無くなってしまうという事です。
右上の「i」ボタン>プレイヤー情報より、振動やBGM、効果音の設定が出来ました。 すべてOFFにしましょう。
(※写真はイメージです)
さて、昨晩は罰ゲームのように連れてこられた漫画喫茶ですが、久しく足を運んでいなかったせいか、楽しくなってついつい漫画を読みながら横になって寝てしまったのでさほどプレイ出来てはいません。
それでも採掘LV44になりました。 現在、11時57分で約10万ポイントです。
Ptを採掘レベルアップに使わずに掘り続けて現在、12時17分。20分で約10万ポイント増えるようになりました。
私の目的は、0.0000001ETHでもいいから稼いで帰る事なので、あと80万ポイントです。1時間に30万ポイントはいくので3時間もすれば100万ポイント行く計算です! もうこのまま掘りまくるのが近道!
という事で、ガストでドリンクバーを追加して掘りまくりました。
レベル上げにポイントを使わなくても、素材は貯まっていくので、生産力をアップさせる事は出来ます。
段々ポイント獲得スピードも上がってきます。 もう勝利は目前です。
そして、13時48分、想定よりももっと早く、100万ポイント達成しました!!思っていた以上に早かった・・こんな事なら昨日のうちにちゃんとやっていればいけたな・・という簡単さでした。
ETHへの交換の仕方
貯めたPt(ポイント)をETH(イーサリアム)に交換するには、SHOP>Specialをクリックします。
オレンジになり、ついに交換する事が出来ました! ありがとう!
ユビホルで得たETHは仮想通貨で、2020年8月現在、0.001ETH=約43円の価値があります。
現金化せずにETHとして保有しておくにしてもユビホルから自分の仮想通貨専用の財布アプリ(ウォレット)に移しておきたいので、私は今使っているGincoというアプリに移動することにしました。 現金化までするには取引所に口座開設が必要ですが、保有しておいてまた別に送信(送金)するという使い方をするなら、ウォレットがあれば良いので初めてという方はウォレットをダウンロードしてみましょう。
※現金でイーサリアムやビットコイン等の仮想通貨を買う為には、取引所への口座開設が必要です。これには身分証明書等の確認事項が必要です。
話を戻すと、ウォレットには、銀行口座のような受け取り用の専用アドレスが割り振られているのでコピーします。(上の画像参照)
右上のiボタン>ETHアドレス>アドレスを登録しておきます。
下のアイコンボタン>資産>ETHより受け取るボタンを押して完了・・
って、受け取れないっっ!!?
よく見たら、小さく最低出金額0.01ETH以上と書いてありました。 ああああああああっ
という事で、1,000万ポイント貯めるまで帰れません。
その後のつぶやき
20:54・・きつい。 採掘レベルをとりあえず100まで上げたら貯め始めようと思うが眠い。
1,000万ポイント達成しました
AM8:17です。 昨晩は23時頃にはこっくり寝てしまいました。これだけをプレイするのはかなりキツイですね。
さて、現在レベル100まで到達しました。 3,3396ptです。
AM8:22です。ポイントに注目下さい。135,396Ptなのでさっきからの5分間で約10万ポイント貯まるようになりました。 これなら、1時間で120万Ptなので8時間で1,000万ポイント貯まる計算です。
経験上その間に素材を使って成長していくので実際6時間もかからないのでは?と思います。
という事でこの辺でレベル上げにPtを使わずに貯めていくことにしました。
コツは、”ながらホリ”
※ヘアスプレーを鑑賞しました。
ユビホルのコツは、「映画を観ながらユビホルをする事」でした。 ユビホルだけをしていると気が狂いそうになります。 だからといって漫画を読む・インターネットをする等、指を使いながらユビホルをすると、ついついユビホルの方が進まなくなってしまい苦痛です。 しかし、映画(DVD)を観ながらポチポチすると、ビックリするぐらい効率よく進みました。
ですので、バラエティ番組等を観ながらコツコツポチポチしているうちにポイントが貯まってETH(イーサリアム)をもらえるというわけです。 暇つぶしアプリでは無く「ながらお小遣い稼ぎアプリ」だったのです。 暇はこれだけじゃつぶせないです。
映画鑑賞後には、600万ポイント達成! もうちょっと!
お昼休憩を1時間挟み、もう一本映画を観ている途中くらいの14:05、早くも1,000万ポイント達成しました!! クリアです!
ETHに交換して自分のウォレットにETHを移動
SHOP>Specialより、0.01ETHと交換します。
資産>ETH>受け取るボタンを押すと、SMS認証がありました。 ちなみにETHはいくら移すという選択はないので手持ちのETHをすべて自分で入力したETHアドレスに移すことになります。
ちなみに図鑑は鉱石が100%、CryptoCrystalは63%でした。
現在の残高が0.199ETHです。 これが0.2ETHくらいになれば完了。
着金ありました
2020年9月10日、およそ20日後に無事届きました。
ユビホルで実際に稼げました!
といっても、その間にイーサリアムが大幅に値下がりしたので円で見ると減っているのですが・・
でも、毎月抽選等も行っていますし例えば月の前半15日まではレベル上げ。後半はひたすら貯めるを繰り返していれば少しずつお得なブロックチェーンゲームライフの始まりと言えるのではないでしょうか?
まとめ
ちなみに0.01ETHは429円程度の価値です。
この労力から見ると少なく感じるかもしれませんが、さらにレベルアップをしていけば、1ETHを手に入れらる日も近くやってきます。
感覚的に1か月もあれば余裕で1ETHくらいゲットできるはずです。
1ETH=約43,000円(2020/8/20現在のレート)です。 完全無料・リスク無しでテレビを観ながら携帯を触っているだけで4万円分ものETH(イーサリアム)を手に入れられるのは画期的です。
例えば電車の中等での暇つぶしとしては、すぐ飽きて気が遠くなるのでオススメ出来ませんが、映画鑑賞をしたりドラマを見ているついで・カレーを煮込んでいる間・カップラーメンを待っている間等に、ポチポチしてみてはいかがでしょうか
iphoneとandroidどちらでもプレイ可能です。
様々なアップデートを経てガチャが出来るように
ここのところ、「ユビホル」での検索が伸びてきました。
2021年1月11日現在はガチャ機能がついたりいろいろ変わったので明日にでも記事を更新します。 ちなみにETHの価格がこの記事を書いた時点では4万円ちょっと程度でしたが今は一度13万近くまで上がって11万円まで下がっただけで大暴落といわれている頃です。