ヤマノケンヤマノケン

2021年1月27日にJPYCという日本円に紐づけられたステーブルコインがリリースされました。

LCNEMやICBなど既にいくつかありましたが、日本の一般の方に向けたコインであるという事で話題になっています。

  • だから何なの?
  • どんな時に使うの?
  • ステーブルコインって何?

という方も多いと思いますので初心者向けに解説していきます。

ステーブルコインとは

ステーブルコインとはドルや円等の法定通貨と同じ価格を維持する暗号資産(仮想通貨)の事です。

例えばアメリカドルと紐づけられたコインはUSDTやUSDC、BUSDなど多数あります。

ステーブルコインのメリット

仮想通貨の本来の役割は、どこかの国が発行したわけでは無い世界共通・平等の通貨であるという事です。

例えばブロックチェーンゲームでは既に世界中の人が同じゲームをプレイして、仮想通貨を使ってゲームアイテムの売買をしています。

法定通貨では無い暗号資産のメリットというものは存在します。

しかし実際に利用していると、「仮想通貨の価格は変動が激しいというデメリット」も出てきました。

例えば「ロンギヌスの槍」というゲームアイテム(NFT)をマーケットで1ETHという相場価格で販売開始したとします。 翌日ETHが下落して1/2になったら1ETHの価値は1/2になりますが「ロンギヌスの槍」の価値は変わらないので2ETHの価値になります。

販売価格を変更しないまま1ETHで売れてしまうと損をするので不便なのです。

つまり、暗号資産のメリットがありつつ価格の変動が激しいというデメリットを無くした暗号資産という事になります。

ヤマノケンヤマノケン
DeFiにお金を預けて利息を得るという投資法も暗号資産界隈では人気ですが、ステーブルコインなら下落のリスクが殆どないので最も需要があります。 単純にドル現ナマを何かのサービスに預けて利息を得るよりも、USDTなどのステーブルコインを預けた方が利息を得らえるケースが多いからです。

JPYCとは

JPYC

JPYCは日本暗号資産市場株式会社が販売を開始したステーブルコインです。 同社はICHIBA(ICB)という日本円に紐づけられたステーブルコインも先に発行していましたが事業者向けでした。この度、一般向けに発売されたのがJPYCです。

USDCのようにJPYC=JPYに紐づいたコインという、いかにもなネーミングのコインがやっと登場したといった所でしょうか。

ちなみにJPYCはERC20というイーサリアムネットワーク上で作られたコインです。 Uniswapやメタマスクといったおなじみのサービスで利用・管理することが出来ます。

ガス代がネックでしたが、Polygon(MATIC)に対応しました。

MetaMask(メタマスク)の使い方を完全ガイド。仮想通貨で稼ぐなら必須ウォレット

Uniswap(ユニスワップ・分散型取引所)で稼ぐ方法を初心者向けに教えます

JPYCで出来る3つの凄い事

さて、初心者が抱える疑問である「だから何なの?」という事ですが、現状はまだJPYCを決算に組み込もうという他社サービスが無いのでこれから広まるかも? 広まらないかも?といった所です。

ただ、HPをよく見ると3つも新しく出来る事が見つかりましたのでご紹介します。

そのうち二つは「これ法的に大丈夫なの?」「怪しくない!?」とさえ思える画期的な事でした。

また、一つは稼ぐ事にも直結していたので稼ぐ事に興味のある当ブログ読者であれば、興味深い内容となっているでしょう。

本人確認いらず・銀行振り込みで暗号資産が買える

JPYCで銀行振り込み

いきなり凄いです。 今まで取引所で口座開設をして本人確認をして・・というプロセスを踏んでようやく手にすることが出来た暗号資産を銀行振り込みで買えるようになっています(クレジットも対応予定)。

概念として通貨ではなくあくまでも「物」という考えなのでしょう。 常識的に考えると「大丈夫なの?」と思います。

しかも、入力フォームが

  1. 名前
  2. メールアドレス
  3. 受け取るETHのアドレス(取引所のETHアドレスは不可)
  4. 銀行振り込み先に振り込む

だけなのです。

こういう性質のものは上限が少なめだったりするのですが上限も特にないとの事。

名前は振り込み名義との照会用の機能でしかないので、ATMで現金振り込みすれば偽名でも行けるはずです。

匿名性が非常に高い点が今までには無い画期的な事なのです。

JPYC経由で振り込んでその後UniswapでETHに両替すれば、仮想通貨で利益が出ても税務署は調べようにないのでは・・?と思うのですがどうなのでしょう。

警察庁や金融庁等各方面に照会を繰り返し、1年半かかりました。

とあるので、問題はないのだろうと思いますが単に法の抜け穴なのか、それとも新しい時代の到来なのか・・?

JPYCで稼げるインセンティブ提供プログラム

JPYCインセンティブ提供プログラムは、Uniswap等のDEX(分散型取引所)に流動性を提供するという事で報酬が発生するというものです。

こう書くと専門用語ばかりで難しいので簡単に言うと、

「仮想通貨世界には無人の両替機があるのですが、その両替機の中にJPYCを入れて欲しい。報酬は支払う。」

というものです。

最初の1年間は10%となっており高金利です。

200万円分の貯金を預けて1年間で10万円を稼ぐという例が挙げられていましたので具体的に手順を書くと、

  1. メタマスクなどのウォレットにETHやJPYCが入っている状態にする。
  2. Uniswapにアクセス。 SWAPにてJPYCとUSDCを各100万円分保有している状態にする
  3. Uniswapのpoolにて、JPYCとUSDCをプールする。

という手順になります。

※200万円の10%なのに10万円?と思いましたが、JPYC100万円分に対する年利だそうです。

仮想通貨に興味がある人は、ビットコインやイーサリアムで保有しておいた方が上昇する見込みがあってもっと稼げると思うと思いますが、暴落するリスク無しで年利10%というのも相当大きいです。

2,000万円分預けるだけで年に100万円が何もしないで手に入ると考えると、仮想通貨に興味のない人にとっては非常に興味深い話のはずです。

興味がある方は資料をお読みください。

JPYCで様々な商品を購入する(実質現金化)

JPYCでショッピング

JPYCを使ったショッピング等が充実していました。 以前は手数料を払ってAMAZONで買い物を代行してもらうという無理やりな使い道でしたが、現在は

  1. 楽天市場
  2. Yahoo!ショッピング
  3. ギフト券としてVプリカと交換

という方法で、実質現金化が出来ます。

現金化のメリットは、

  1. 日本の取引所経由で銀行振り込みをするよりも手数料的に安ければ真っ当なメリットとして成立する。(どうなんでしょう)
  2. マフィアから表に出来ない仮想通貨を手に入れた時でも、JPYCに換金しながら少しずつ買い物する事が出来る

このぐらいでしょうか。 マネーロンダリング等に利用できるといえば出来てしまいます。

日本の取引所を介さずに暗号資産の現金化が合法的に実質可能となっています。

もちろん、申告が必要で脱税の為ではないというスタンスではあります。

仮想通貨でamazonの買い物が出来るという事自体は、(強引ではあるものの)これまでになかった画期的なサービスなのでその事実自体が重要なのかもしれません。

JPYCをUniswapでETHに交換する方法

JPYCをUniswapでETH等のコインに交換することが出来ます。

UniswapでJPYCの換金

Uniswapで探そうとしてもリストから見つからないので、コントラクトアドレスをペーストします。

0x2370f9d504c7a6e775bf6e14b3f12846b594cd53

https://app.uniswap.org/#/swap?inputCurrency=0x2370f9d504c7a6e775bf6e14b3f12846b594cd53

こちらのアドレスから直接交換できるURLへ飛びましょう。

※まだ始まったばかりで流動性が確保されていない場合は大きな金額を両替することが出来ません。

10万円分のJPYCを購入し、ETHに換金した時の手数料メモ

試しに10万円分のJPYCを購入してETHに換金した時にどのくらい手数料がかかるか?のメモです。

  1. もしATMで現金で10万円分を振り込んだ場合、手数料660円です。(その代わり、匿名で買えます)
  2. 高かったのでネットバンキングで振り込みました。楽天からで262円かかりました。
  3. メタマスクに送金された後、UniswapでETHに換金。 2段階あるので、Apporoveで$15.56USD
  4. SWAPで、$64.38

ETHネットワークでガス代がかかり過ぎてどうにも厳しいです。 流動性は260万円分くらいですし。

まとめ

以上、JPYCについて現時点でのまとめでした。

購入の手順や現金化の流れが「全部アナログなの?」というのが暗号資産といえばスマートコントラクト的な先入観から不安はありますが、内容とは裏腹に国の公的機関とのコンタクトを取りまくり、日々精力的に活動をされているので注目せざるを得ません。

JPYCはあくまでも「物」であり通貨ではないという考え方で、それがUniswapという我々には関係ない交換所で換金が出来るだけ。 パチンコの三点方式のような理屈です。

そして沢山物を買ってその価値が上がって利益が出た場合でも、確定申告する義務はどちらにしてもあります。 それがバレにくいという、ただそれだけの話です。